
うまさより、
じぶんらしさをのばすアトリエ。
“ビジョンズパレット”は、なんでも好きなことができる道具箱みたいなアトリエ教室。決められた内容じゃなく「何をつくるか」というテーマから、自分自身で考える。のこぎりギコギコ、かなづちトントン。ダイナミックな工作から、本格的なデッサン、水彩、油絵、版画、彫刻まで、あらゆる表現を叶える画材や道具が揃っています。この教室で指導するのは、東京藝術大学などで学んだ若きアーティストたち。十人十色の個性を、ほめて伸ばします。自分のことがもっともっと好きになるアトリエです。
information
Stores

GAKUDAI

SANCHA
Media
2017.3.
2019.10.
2020.10.
Message
東京藝術⼤学名誉教授
本郷寛氏より 推薦メッセージ
「美術制作はイメージしたものを形あるものに具現化することができる活動です。⼿、指はもちろん、知的な部分も含めた全⾝を使って、さまざまな⾊、素材を⽤いて作品を完成させていく。その過程では美的な感性や創造⼒、観察⼒や集中⼒が育まれます。「Visions Palette」で指導するのは全て現役の美術家達です。美術家達に導かれながら、⼦どもたちは多様で魅⼒的な美術体験をすることができるでしょう。こうした美術体験は、⼦ども達の未来をつくります。⾔葉によらない⼀つひとつの表現が⼈間としての基盤を作り、⼦どもたちが将来を⽣きる⼒を育むことになります。」

本郷 寛(ほんごう ひろし)
1951年京都⽣まれ。彫刻家として制作活動を続けながら、東京藝術⼤学では 37 年間にわたって美術教育に携わってきた。彫刻家であると同時に美術教育者でもある。本郷⽒は、制作者が美術教育について語ることを⼤切にし、また美術作家が社会における美術⽂化振興に関わることの重要性を体現している。現在:東京藝術⼤学名誉教授、⽇本美術家連盟理事、美術教育研究会(東京藝術⼤学)会⻑、ほか。
身近なスタッフの作品から、暮らしにアートを。
「ビジョンズパレットの先生は、どんな作品をつくっているんだろう?」「アート作品に興味があるけれど、何を買っていいかわからない」
そんなお声に応えるために、"ビジョンズパレット”に所属すアーティストスタッフの作品を、ご紹介・販売するページをつくりました。
一流の美大藝大で学んだ彼らのユニークな作品たちを通して、一人でも多くの人がアートを身近に感じ、人生を彩るきっかけとなれば。
そして、このギャラリーが若いアーティストの志を応援する場となり、日本のアートシーンを盛り上げる一助になればと願います。
ご質問や作品のご購入希望は visions.palette.ec@gmail.com か公式 LINEにご連絡ください。
Calender
学芸大学店 2022.4-6 開室カレンダー

三軒茶屋店 2022.4-6 開室カレンダー

新型コロナ感染症対策


◎生徒様・保護者様ともに、家を出る前に体温を測った上で来室ください。入室の際に、スタッフより体温及び、倦怠感、咳・くしゃみ、嗅覚・味覚異常の症状をお聞きします。※計測されていない生徒様は、教室で用意する体温計で検温後、入室いただきます。
◎37.5度以上の熱、または倦怠感、咳・くしゃみ、嗅覚・味覚異常の症状がある場合は入室できません。入室後にこれらの症状を認めた場合は、退室をお願いさせていただきます。また、コロナ感染者と接触した可能性のある方は、症状が無い場合でも入室できません。
◎入室の際は、すべての方にマスクの着用を徹底していただきます。幼児の方でも、必ずマスク着用の上でご来室ください。
◎入室の際、退室の際は、手洗い・アルコール消毒液の使用をお願いいたします。教室では当面の間、使い捨てのペーパータオルを使用します。
◎毎日、ドアの周辺、ドア・トイレの取っ手や水道の蛇口など共有の場所をアルコールにて消毒いたします。
◎教室内の換気扇を常時回し、常時窓やドアを開けて換気を行います。
◎スタッフのコロナ感染予防対応についても、これまで以上に徹底します。